茶道裏千家淡交会東京第二東支部

第二東学校茶道連絡協議会

令和5年 関東第一地区学校茶道連絡協議会 総会・研修会

関東第一地区学校茶道連絡協議会 総会・研修会のご案内

総会・研修会・こども茶会

 日 時:令和5年10月29日(日) 
      受付 10:00 開会式 総会 総本部報告 学生の体験発表 閉会式
        こども茶会(和親棚を使って)13:00より
 会 場:山野ホール(代々木)山野ホール - YAMANO HALL
   参加費:大人 3,500円 子供 無料(呈茶、昼食代含) 子供・顧問の先生は無料
  ※学校茶道に登録のない方でもご参加いただけます。
 
こども茶会 参加学生・生徒募集
 和親棚を使ってのお点前、お運び等ご希望があればお問い合わせ下さい。
 茶会の参加だけでもけっこうです。
  

令和5年 第二東支部学校茶道連絡協議会 総会・懇親会

日  時:5月28日(日)
場  所:華湘 (東武デパート15階)11時30分より
申込締切:5月20日(土) 
※第二東学校茶道登録会員のみ

東京第二東学校茶道連絡協議会

学校茶道連絡協議会よりお知らせ

 第二東学校茶道連絡協議会には大学3校 短大1校 高校7校 中学7校 小学2校 生涯学習1校で20数名の先生が在籍しておりましす。未加入の方は是非とも入会されることをお勧め致します。特別に会費等は頂いておりません。尚 現在登録させて頂いている方は引き続き継続させて頂きます。
 すでに指導校をお持ちの先生は、下記の登録申し込み用紙を使い是非共お申込み下さい。
 指導校をお持ちでない先生で、将来学校で教えてみたいとお思いの先生は、待機会員として登録を受け付けております。将来学校より要請があった場合にご紹介が出来るかと思います。現在、十数名の方々が登録されております。まだまだ少ないのですが、少しずつ茶道を教える学校より問合せも来ております。すぐにご案内という訳には行かないと思いますが 登録されておきますと案内出来る日もあるかと思います。
 尚 待機会員の許状資格は、原則として引次以上とさせていただきます。

 申し込み先   東京第二東 学校茶道連絡協議会 
                委員長 金井宗繁
         Fax 3956-4597 
         E-mail shisei@e-ml.jp

申込申請

登録
指導校   □ あり □なし   どちらかに印をお付けください

    あり   指導校名

    なし   待機会員

お名前           茶名
    
資格
淡交会会員番号

ご住所
お電話番号
E-mailアドレス

オンライン茶道学

裏千家ホームページより裏千家茶道学を見ることが出来ます。
ID パスワードは淡交タイムスに載っております。

お問い合わせ

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
茶道裏千家淡交会東京第二東支部

問い合わせはこちらから
PAGE TOP